× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
にゃおが、時たま、友達と行く、職場周辺のお店だよ。 写真撮影してもよかったんだけど、夜働いている友達が写っちゃっている写真とか、微妙な芸能人もいるので、お店の広告が載っているサイトから写真は拝借したよ。 ちなみに、そのURLは、こちらだよ・・・ http://www.gcon.jp/h/52093/ お店の名前は、「忍者風居酒屋 忍人本舗 2号店」 にゃおのブログが忍者ブログだから、こういうごじゃれたお店も紹介してみようかなぁって(誰がこじゃれてるんだよね) でも、料理も美味しいし、ちょっとした隠し部屋(隠し場所)探しが楽しいお店だよ。 にゃおのオススメです。 にゃおのブログ村での活躍を応援してくれる人はこちらへ PR |
以前、行ってお世話になったバンコクレストランの店のことについて書こうと思う。 写真は、大根やトマトが大盛りな・・・ 青パパイヤのサラダの「ソムタム」 女の子だと・・・3人くらいで、ちょうどいい量です。。。 とにかく、甘苦くて、美味しいんだ。 最近、ACQUAのことがあってから、新宿に行くだけの元気がなくて、六本木の職場の近くの店で、ご飯を食べることが多くなりました。 でも、いつも、事故のことは忘れないし、同じネオンの町で成功を掴み取ろうとしている人間が犯したミスのことを恥じるつもりはない。 なぜなら、誰だって、一度はあやまちを犯すけど、それを取り戻してきているから。。。 たくさんの人に喜びの笑顔を取り戻そうと、芳昌せいじさんをはじめ、クルーが一丸となって、またACQUAも出発しようとしている。 姫咲君や明智君、みんな、この非難を浴びるであろう中で、もう一度、夢へ進もうと心には決めているはず・・・ 私もACQUAのみんなの日記を読みながら、もう一度、自分達が進もうという気持ちと亡くなった人を胸の中に生かしながらがんばろうという気持ちをつなげていきたいと思う。 みんなが、他のみんなが、ACQUAの事件のことを書かなくなっても、私だけはこの事故のことを、心に刻みながら、ネオンの人間としてのプロの気持ちを持ち続けたいと思う。 少なくとも、それが、人として大事なことだと思うから・・・ 私の心の言葉に共感をしてくれた人は、ブログ村にも、この言葉が届くように応援してください。 |
最近、六本木の中でも綺麗なバーというのこだわりがあります。 お客さんからの口コミなんかもそうだけど、自分自身でぶらっと仕事以外で出会う店や同伴で行くときの店なんかでもそういう楽しみを探しています。 最近の大当たりは・・・・ この店です。 「炭火BAR 集(しゅう) 六本木店 」 写真は、店のHPから拝借しました。 夜の町を彩る中で、こんな景色の中でのデートや楽しい時間の過ごし方を見つけてはどうでしょうか。 人を魅了し、集め続ける町、六本木・・・ ネオンのゆれる町の中でのひとつぶの愛情をはぐくんでみること。 私は、この町が好きです ![]() 六本木の新たな魅力に出会いたい人はブログ村へもどうぞ。 |
昨日、お客さんとドンキ六本木店のハーフパイプの話があがった・・・
たしか、去年の12月くらいには、動くとか聞いたことがあったんだけど、まったく経過が分かりませんね。 どうなってるか、しっている人、教えてください。 六本木のことをもっと知りたい人は、こちらへどうぞ! |
| HOME |
忍者ブログ [PR] |